結婚式や披露宴などの招待客からいただくご祝儀に対して、お礼として渡す品物のことを「引き出物」といいます。何を渡したらよいか、値段はいくらくらいが妥当なのか、新郎新婦が悩みの種としていると言っても過言ではありません。
引き出物の相場は、披露宴の飲食費の3分の1が目安とされています。人気の品はやはりカタログギフトです。新郎新婦が選んだ品物は、ゲストの趣味に合わないこともあるため、相手に選択をしてもらうカタログギフトは、多くの人が選んでいます。また、食器やキッチングッズ、お菓子などにも根強い人気があります。
現在では当たり前になっている結婚式の引き出物ですが、昔は結婚披露宴の料理の一部を列席者がお土産として持って帰るという形でした。しかし、徐々に披露宴の記念品の意味合いが強くなり、現在の形になったと言われています。
品数に関しては、「引き出物・引菓子・縁起物」が一般的で、割りきれない数字が好まれていました。近年では数にこだわることがない人も増えてきて、列席者に合わせて品数や品物を選ぶ傾向にあるようです。
このように、時代によって贈り物も変化してきていますが、一番大切なのは感謝の気持ちを伝えることといえるでしょう。
京都で結婚式場を探すなら「京都 結婚式場」でネット検索。
新郎新婦にとって、結婚式の準備期間はやることが多くてんやわんやになりがちです。その中でも、悩みがちな点になるのが、招待客への引き出物です。
少人数の挙式スタイルが人気になっている近年ですが、出席者の数も多く盛大に行われる挙式もまだまだ多いです。少人数であれば、自分たちで購入し持ち込むことも可能ですが、結婚式場で提携のショップやカタログを活用するのが効率的な方法です。
事前の確認やウエディング会場への手配などもスタッフが行ってくれるので、新郎新婦は引き出物を選び、個数を確認するだけで済みます。優柔不断になりがちな人には商品も絞られているので決めやすいでしょう。
引き出物といえば結婚式やお祝い事のお返しでいろいろともらう機会も多いでしょう。昔は結婚式で出した料理を持って帰ってもらうことが一般的でしたが、遠方の方は持ち帰れなかったり、衛生面もあるので喜ばれなくなってしまいました。
そこで手軽に持ち帰ることのできるものが喜ばれるようになりました。特に最近人気のカタログギフトですが、そのカタログも年々厚くなり、商品も多種多様で良いものが揃っています。
タオルや食器などの日常生活で重宝するものから、旅行券を取り扱っているカタログギフトも最近では増えています。そのため、贈った側も贈られた側もメリットが多くなっている引き出物になります。
結婚式で引き出物を贈ることがありますが、西日本では珍しい物があります。まず、本州最西端の山口県では主に形に残る物を送る習慣があります。そこに2つ併せて海の物・山の物・形に残る物の計3つを送る事が多いです。例えば海の物はカマボコ、山の物は焼き菓子、形に残る物は萩焼となります。
隣の島根県では、昔は交通が不便だったことから日持ちするものが選ばれます。例えばお餅やお酒や干物などになりますが、地域特有の決まった習慣はありません。
広島県も昔ながらの習慣はありませんが、最近では三大酒どころとしての日本酒や、広島名産の熊野筆を選ぶ人もいます。
一昔前は結婚というと、家と家との結びつきが強く、結婚式も親族へのお披露目といった意味合いが強かったものです。しかし、近年では自分たちの理想の式にしたい、お世話になった人達への感謝を伝えたいという気持ちで、新郎新婦の数だけウエディングプランがあるといえるでしょう。
情報誌やネットの情報を駆使し、複数の式場をピックアップして、実際のウエディングのイメージを膨らませます。 よりイメージが掴みやすいよう、料理の試食会や模擬挙式などを行っている式場もあります。写真だけで決めてしまって当日がっかりしてしまうということがないように、実際に自分で体感できるものはしっかりチェックしておきましょう。